ホーム > お知らせ

お知らせ

rss

件数:51


市制100周年で盛り上がっている西宮市。50回目を数える市民祭りはちょうど半年後、10月25日(土)開催予定との事です。

当会で長年実施していたマッサージ奉仕は数年前より鍼灸の魅力をお伝えする内容に方向転換、こちらも大好評です(写真)。早めの告知となりましたが、皆様とお会い出来ます事を楽しみにしております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎ はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

◎ 西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share


市制100周年で盛り上がっている西宮市。50回目を数える市民祭りはちょうど半年後、10月25日(土)開催予定との事です。

当会で長年実施していたマッサージ奉仕は数年前より鍼灸の魅力をお伝えする内容に方向転換、こちらも大好評です。早めの告知となりましたが、皆様とお会い出来ます事を楽しみにしております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎ はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

◎ 西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share


施術に携わる国家資格は私共「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」に「柔道整復師」を加えた計4つです。これらに対する広告規制の厳しさは民間資格と比べ物になりません。

昨晩の放送では今年2月に出された広告ガイドラインを取り上げ、国家資格および民間資格の広告(看板やチラシ、ウェブサイトなど)に関する説明が行なわれました。是非ご覧になって下さい。

(再放送) NHK Eテレ
4月24日(木) 午後0:00〜午後0:15

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎ はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

◎ 西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share




西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券の対象は4月1日時点で70歳以上の方。1年間有効、最終日は令和8年3月31日です。自費施術にお役立て下さい。ご利用頂ける施術所はこちら↓
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.files/R7.4.1sejyutushomeibo.pdf

※市政ニュース4/10号では"対象年齢を引き上げる予定"と出ておりますが、現在のところ決定ではございません。最多となるパブリックコメントが寄せられたにも関わらず「数で決まるものではない」という市当局の説明、どのように受け取られますか?

全国の自治体で実施されている助成制度を見ると西宮市の内容は不十分。それも見据え、当会では関係者・団体と手を携えながら署名活動を継続中です。住民の健康を守る事は自治体としての最重要課題。今後も皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share



予想を上回る件数のパブリックコメントを受けて2月3日に公表された修正素案は「令和8年度を71歳以上に。以降令和12年度に向けて毎年1歳ずつ引き上げる」。4年後には75歳以上となり、当初出された素案と殆ど同じものだったのです。

当会は先週末、市担当課との意見交換会および2日間に渡って関係団体の代表者と話し合う機会を持ちました。はりきゅうマッサージ施術費補助は市から与えられたものでは無く、市民運動で勝ち得た権利。来月の議会で素案が可決されないように要望書を作成、関係者の協力も得ながら懇談会や署名活動を計画しております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share




「西宮市財政構造改善実施計画(素案)」に対するパブリックコメントの結果が2月3日に公表されました。『はり・きゅう・マッサージ施術費補助の見直し』へのコメントは最多件数だったとの事、驚きと共に改めて厚くお礼を申し上げます。

これを受けて令和8年度より「75歳以上に引き上げる」との素案は「毎年1歳ずつ引き上げる」へと変更。令和8年度の71歳以上を皮切り令和9年度は72歳以上・・・令和12年度より75歳以上で固定させるというものです。皆様、どのように受け取られますか?
*対象となる年齢は当該年度「4月1日時点」のものです。

鍼灸マッサージは治療に留まらず健康寿命の延伸をも担う国家資格。当会は今後も関係者および関連団体と情報交換を行ない、この素案に対処する方針です。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share



西宮市『はりきゅうマッサージ補助券』対象年齢の引き上げ案(70歳以上→75歳以上)に対するパブリックコメントの提出期限は12月25日(水)、1人で何回提出しても良いとの事です。

「反対」に加えて「◯◯だから困る!」「△△のような方法もあるのでは?」など具体的な内容が説得力を強めます。

補助券は40年前、市民の力で実現した事業です。何卒ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。LINEでも可能、詳細については以下をご覧下さい。
https://www.nishi.or.jp/shisei/gyoseikeiei/zaiseikouzoukaizen/zaikai_pubcome2024.html

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share



繰り返しとなって恐縮ですが、「西宮市はりきゅうマッサージ補助券"見直し"」に対するパブリックコメントを改めてお願い申し上げます。このまま進むと令和8年度より70歳〜74歳の方への交付が廃止されるという内容です。

例えば令和7年4月1日時点で70歳の方にはこれまで通り交付されるものの、翌年より4年間の交付は無くなります。説明するまでも無く70歳〜74歳は後期高齢者への橋渡し。病気に対する予防効果も高い鍼灸マッサージ、この期間の助成を失う事は市民の皆様にとって大きな打撃と言えます。

パブリックコメントの提出期限は12月25日(水)、手書き(写真)以外にファクス、ライン、インターネットでも可能です。詳細は下記をご覧下さい。皆様の声が大きな力となります。
https://www.nishi.or.jp/shisei/gyoseikeiei/zaiseikouzoukaizen/zaikai_pubcome2024.html

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share


今夜7時、NHK Eテレにて冷え症治療で知られる北里大学 北里研究所病院 漢方鍼灸治療センター、伊藤剛氏による冷え症「タイプ別」対策法が紹介されます。その他に高血圧・ヒートショック対策も。是非ご覧下さい。

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share





西宮市財政構造改善実施計画の素案に対する意見(パブリックコメント)の募集が昨日11月25日より開始されましたが、この中に『はりきゅうマッサージ施術費補助券』が含まれております。現行の交付70歳以上を「75歳以上」へと引き上げる案(年齢はいずれも4月1日現在)です。

駆け込み寺的なイメージの鍼灸マッサージは健康寿命を高める事で医療費削減にも貢献しております。検査結果で異常が認められない、いわゆる"不定愁訴"への効果も認められる鍼灸は医学部附属病院を中心とする医療機関にも取り入れられ、NHKテレビや書籍をご覧になった方も多いと思います。そんな折の見直し案、どのように受け取られるでしょうか?

神戸市も対象年齢は西宮市と同じですが、特定健診を受けられた65歳〜69歳の方にも同じ助成券を交付するシステムを2017年度より開始しております。

西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券は市民の皆様が市に要望されて実現に至ったものです。「この券をきっかけに鍼灸が身近な存在となりました」と仰られる方は少なくありません。当会も出来得る事を検討中ですが、是非とも皆様のお声を届けて頂きますよう、お願い申し上げます。

パブリックコメントは郵便・ファクス・ライン・インターネットでも可能です。手順を含む詳細は以下のリンク先よりご覧下さい。
https://www.nishi.or.jp/shisei/gyoseikeiei/zaiseikouzoukaizen/zaikai_pubcome2024.html

◎はりきゅうマッサージ施術費補助券(西宮市ホームページ)
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html

西宮鍼灸マッサージ師会紹介動画
https://youtube.com/watch?v=aQ15HAiifEI&feature=share